私は五人かぞくです。ミネソタのHoward Lakeにすんです。
父はLiffensにつとめています。五十五さいです。ちょっとふとています。しずかでいすがしいです。せが高いです。
母は五十六さいです。Howard Lakeにすんでいます。DNRにつとめています。かみがとだもみじかいです。しんせつでにぎやかです。めがねをかけていめす。
あねは二十二さいです。Menomineにすんで、大学生をして、けっこんしていません。かみがみじかいです。あやせています。元気でいぞがしいです。
あには二十四さいです。St.Cloudにすんで、大学生をして、けっこんしていません。たのしくておもしろいです。かみがとだもみじかいです。せがたかいています。やせています。
私のかぞくはちょっと大きいです。私のかぞくはおもしろくて、たのしいです。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Great content & organization! Here are some suggestions for your revision:
ReplyDelete*you can use kanji for numbers such as 55. Also use kanji for たかい、おおきい、げんき
*Once you establish a subject of the sentence, you can omit it afterwards. e.g., (1)あには二十四さいです。(2) St. Cloudにすんでいます。(3)大学生です。(4)けっこんしていません。
Also, you can combine sentences (1)-(4) with te-form.